Staff
Composer
Conductor

山田 香 (作曲)
Kaori YAMADA
東京藝術大学音楽学部作曲科卒業。同大学院音楽研究科作曲専攻修了。
主な作品として独唱・合唱曲の委嘱を中心にオーケストラ、宗教曲、箏曲、電子音楽、舞台作品など多岐に渡る。その他ヤマハミュージックメディアより様々な編曲・ピアノ演奏CDなどを多数出版中。
現在、東京藝術大学音楽研究センター音響研究室学術研究員、国立音楽大学非常勤講師、日本声楽家協会講師、
日本電子音楽協会正会員。YNO代表。
2013年5月
YNO New Opera Series Vol.1〜オペラ《SNOW☆WHITE》作曲
2014年5月
YNO New Opera Series Vol.2 〜オペラ《JULIET》作曲
2015年5月
YNO New Opera Series Vol.3 〜オペラ《三銃士》作曲
活動ホームページ:http://creokaori.wix.com/creolabo
小森康弘 (指揮)
Yasuhiro KOMORI
栃木県宇都宮市生まれ。宇都宮大学教育学部音楽科および東京藝術大学音楽学部指揮科首席卒業、同大学院修了。『新卒業生紹介演奏会』に出演、芸大フィルハーモニアを指揮する。また2004年、05年ウィーン音楽セミナーに参加。選抜者によるファイナルコンペティションにおいて第3位を受賞する。2006~07年、ウィーン国立音楽大学オーケストラ指揮科に留学。その後ドイツのミュンヘンに拠点を移し、バイエルン放送交響楽団、ミュンヘン・フィルハーモニー管弦楽団等において研鑽を積んだ。指揮を小林研一郎、松尾葉子、田中良和、小田野宏之、クルト・マズア、ハンス=マルティン・シュナイト、ウロシュ・ラヨヴィッツ、エルヴィン・アツェルの各氏に師事。これまでにウィーン・プロ・アルテ・オーケストラ、ウクライナ国立ルガンスク・フィルハーモニー管弦楽団、日本フィルハーモニー交響楽団、群馬交響楽団、仙台フィルハーモニー管弦楽団、名古屋フィルハーモニー交響楽団、セントラル愛知交響楽団、奈良フィルハーモニー管弦楽団、瀬戸フィルハーモニー交響楽団、九州交響楽団、N響メンバーによるアンサンブル等、国内外の多数のオーケストラを指揮するほか、邦人作曲家の作品・オペラの初演を数多く行っている。現在、愛知県立芸術大学、足利オペラリリカ研究科講師。
活動ブログ:http://ameblo.jp/yasuhirokomori/
2013年5月
YNO New Opera Series Vol.1〜オペラ《SNOW☆WHITE》指揮
2014年5月
YNO New Opera Series Vol.2 〜オペラ《JULIET》指揮
Piano




大阪府吹田市出身。 沖縄県立芸術大学卒業、同大学院修了。ボローニャ国立音楽院へ留学。在伊中、ボローニャ市立歌劇場にてオペラ《Malombra》にリコ役でデビュー。《Magnificat》ソリスト、ボローニャ、フォルリ等 各地で演奏会に出演した。 2006年日本へ帰国。日本では、《魔笛》(タミーノ)、《コシ・ファン・トゥッテ》(フェランド) 東京室内歌劇場第125回定期公演オペラ《不思議の国のアリス》 、東京オペラプロデュース 定期公演オペラ《ロビンソン・クルーソー》(トビー)、《ロメオとジュリエット》(ロメオ)、 オペレッタ《リーベクロスター》、2014年11月東京二期会オペレッタ公演《チャールダーシュの女王》エドウィン役、2015年2月東京二期会公演オペラ《リゴレット》 マントヴァ公爵役で出演。モーツァルト《レクイエム》ヴェルディ《レクイエム》、《第九》、《天地創造》、《戴冠ミサ》、オルフ《カトゥーリ・カルミナ》、《カルミナ・ブラーナ》等の ソリストを務めるなど、オペラから宗教曲まで幅広く演奏を行っている。 その他、サッカー元日本代表監督トルシエ氏の勲章叙勲式(フランス大使公邸)にて フランス 国歌を独唱。光明皇后1250年 御遠忌法要記念(東大寺大仏殿内)にて御歌奉納。 トスティ歌曲国際コンクールアジア予選大会優勝、奈良県知事賞、聴衆賞受賞。トスティ歌曲国際コンクールイタリア本選大会(イタリア オルトーナ市)3位、聴衆賞受賞。 第79回日本音楽コンクール(歌曲部門)、第80回日本音楽コンクール(オペラ部門) 入選。尚美ミュージックカレッジ専門学校ヴォーカル学科非常勤講師、桐朋学園大学嘱託演奏員、東京二期会会員、日本演奏連盟会員
2014年5月
YNO New Opera Series Vol.2 〜オペラ《JULIET》ロミオ役
2015年5月
YNO New Opera Series Vol.3 〜オペラ《三銃士》ダルタニャン役
所属事務所ホームページ:
Sorcerer of the sea
海の魔法使い
古橋 郷平 (テノール)
Gohei KOHASHI
国立音楽大学声楽科卒業、同大学院声楽専攻オペラコース修了。二期会オペラ研修所第50期修了、修了時に優秀賞・奨励賞受賞。新国立劇場オペラ研修所第10期生修了。長谷川留美子、田口興輔、セルジョ・ベルトッキ、パオラ・モリナーリの各氏に師事。
第47回日伊声楽コンコルソ第3位受賞。2011年11月には難関の第6回静岡国際オペラコンクールで第3位(1位なし)、あわせてオーディエンス賞を受賞。
オペラはこれまでに、大学院オペラ『フィガロの結婚』伯爵夫人、大学院オペラ『ドン・ジョヴァンニ』ドンナ・アンナ、新国立劇場オペラ研修所公演では『フィガロの結婚』伯爵夫人、『カルメル会修道女の対話』新修道院長リドワーヌ、『ファルスタッフ』アリーチェで出演。新国立劇場オペラ劇場公演では、2008年『魔弾の射手』花嫁に付き添う四人の乙女で出演。
2010年に行われた沼尻竜典指揮トウキョウ・モーツァルトプレーヤーズ・オペラ・プロジェクト第2弾では『フィガロの結婚』伯爵夫人で出演し高い評価を得た。また2011年めぐろパーシモンホール主催「これがオペラだⅦ」『メリー・ウィドウ』ではハンナ役で出演し、瑞々しい歌唱と艶やかな舞台姿で魅了した。2013年5月に行われた三河市民オペラ『トゥーランドット』ではリュウで出演しスタンディングオベーションとなった。
東京二期会公演では、2010年『メリー・ウィドウ』ハンナ、2011年『ドン・ジョヴァンニ』ドンナ・アンナのカヴァーを務め、2012年二期会創立60周年記念公演『パリアッチ(道化師)』(パオロ・カリニャーニ指揮/田尾下哲演出)ネッダでデビューを飾る。(BSプレミアムでテレビ放送、またラジオでも放送された。)翌年8月には『ホフマン物語』(ミシェル・プラッソン指揮/粟国淳演出)アントニアで出演した。
コンサートではベートーヴェン「第九」、ヴェルディ「レクイエム」、モーツァルト「レクイエム」「変ロ長調ミサ」、ハイドン「戦時のミサ」「ハルモニーミサ」、ラター「グローリア」「子どものミサ」等のソリストを務める。
二期会会員
2014年5月
YNO New Opera Series Vol.2 〜オペラ《JULIET》ジュリエット役
人魚姫
髙橋絵理 (ソプラノ)
Eri TAKAHASHI
Princess Mermaid
王女
藤田美奈子 (ソプラノ)
Minako Fujita
Princess
東京藝術大学卒業、同大学院修了。東京藝大創立120周年記念演奏会「日蓮」テノールソロ、二期会《ウリッセの帰還》(ヘンツェ編曲版日本初演)、同《サロメ》(P.コンヴィチュニー演出)、ジョイ・バレエストゥーディオ《プラテー》(日本初演)等の話題の公演にソリストとして出演。他にも「第九」、《メサイア》をはじめ様々なオペラやコンサートに出演。また、妻の作曲家である山田香の作品の新曲初演・再演を行っている。
二期会会員、高声会会員。
2013年5月
YNO New Opera Series Vol.1〜オペラ《SNOW☆WHITE》
コビトマン・ピンク役
2014年5月
YNO New Opera Series Vol.2 〜オペラ《JULIET》
マキューシオ役
2015年5月
YNO New Opera Series Vol.3 〜オペラ《三銃士》
国王ルイ13世、バッキンガム公爵役
王子
新津耕平 (テノール)
Kohei NIITSU
Prince
Cast
人魚姫

YNOフィルハーモニーオーケストラ
Orchestra
谷合千文 (稽古ピアノ)
Chifumi TANIAI
東京藝術大学声楽科卒業。同大学院オペラ科修了。小澤征爾音楽塾「フィガロの結婚」では急遽代役として本公演に出演。新国立劇場のオルフ「賢い女」、R.シュトラウス「アラベラ」に出演。その後、第31回江副財団オペラ奨学生としてイタリアへ留学。ヴェローナを拠点とし研修を重ねる。留学中にカリ国際声楽コンクール第1位をはじめ、テルニ、ベニアミーノ・ジーリ、ビエッラ、カルロス・ゴメス国際声楽コンクール入賞するなど、イタリアにて数々のコンクールを受賞。
イタリアのカリ市テアトロ・コムナーレのオペラ・フェスティバルにおいて、ヘンデル「アリオダンテ」ダリンダ役にてヨーロッパ・オペラ・デビュー。その後「ラ・ボエーム」「愛の妙薬」「ドン・パスクワーレ」「奥様女中」「ディドとエネアス」など数々のオペラに出演。ドニゼッティ「ランメルモールのルチア」のタイトルロールで出演の際には“この小柄な東洋人であるMINAKO FUJITAがミラクルを起こした”と新聞にて高く評された。
帰国後も、大野和士氏の「レクチャーコンサート」(東京・大阪・広島)や西本智実氏の「第九」、東京・春・音楽祭の「パルシファル」「タンホイザー」など出演し、NHK交響楽団、東京交響楽団などとも共演し好評を博す。 二期会会員。
2013年5月
YNO New Opera Series Vol.1〜オペラ《SNOW☆WHITE》魔女役
Scriptwriter
小野千花 (台本)
Chika ONO
Illustration&Design
石松勇人 (イラスト&デザイン)
Yuto ISHIMATSU

1983年生まれ。福岡出身。
東京藝術大学大学院デザイン専攻を修了。
2013年5月
YNO New Opera Series Vol.1〜オペラ《SNOW☆WHITE》
チラシ・パンフレットデザイン
2014年5月
YNO New Opera Series Vol.2 〜オペラ《JULIET》
チラシ・パンフレットデザイン
2015年5月
YNO New Opera Series Vol.3 〜オペラ《三銃士》
チラシ・パンフレットデザイン