top of page
JULIET

Staff

Scriptwriter

大野万太郎 (台本)

Mantaro OHNO

実は「ロミオとジュエリエット」を題材としたオペラ台本を書くのはこれで二本目です。前回は1998年。世界がこんなに壊れていなかった時のことです。確か「百年前に語られた百年後の話」というのが書き出しでした。これは「百年後に語られる百年前の話」になるんだと思います。

Conductor

小森康弘 (指揮)

Yasuhiro KOMORI

1975年宇都宮市生まれ。宇都宮大学教育学部音楽科および東京藝術大学音楽学部指揮科首席卒業、同大学院修了。その後ウィーン国立音楽演劇大学オーケストラ指揮科で学ぶ。これまでにルガンスク・フィル(ウクライナ)、東京ユニバーサルフィル、名古屋フィル、セントラル愛知響、瀬戸フィル等、国内外の多数のオーケストラを指揮するほか、日生劇場をはじめ数々のオペラプロジェクトにも関わる。指揮を松尾葉子、小林研一郎、佐藤功太郎、ハンス=マルティン・シュナイト、ウロシュ・ラヨヴィッツの各氏に師事。現在、東京音楽大学指揮科助手として後進の指導も行っている。

 

活動ブログ:http://ameblo.jp/yasuhirokomori/

Piano

谷合千文 (ピアノ)

Chifumi TANIAI

都立芸術高校を経て東京藝術大学、同大学院室内楽科を修了。日本フルートコンヴェンション、オホーツク紋別音楽セミナー、二期会オペラ研修所等で公式伴奏者を務め、多岐に渡るアンサンブルピアニストとして活動。

これまでにピアノを故・林美奈子、矢野裕子、佐藤俊、室内楽を岡山潔、

植田克己、松原勝也、故・ゴールドベルク山根美代子の各氏に師事。

東京藝術大学弦楽科助手を経て、現在、教育研究助手。

Illustration&Design

石松勇人 (イラスト&デザイン)

Yuto ISHIMATSU

1983年生まれ。福岡出身。

東京藝術大学大学院デザイン専攻を修了。

Cast

Shakespear(Balthasar/Escalus)

シェイクスピア(バルサザー/エスカラス大公)

 

黒田 博 (バリトン)

Hiroshi KURODA

京都市立芸術大学卒業、東京藝術大学大学院オペラ科修了。

その後イタリアにて研鑽を積む。

モーツァルトの4大オペラをはじめ現代の新作まで様々な作品に

出演。近年では新国立劇場「俊寛」題名役、「黒船」浪人吉田、「軍人たち」マリ大尉、「修禅寺物語」夜叉王、「鹿鳴館」影山悠敏伯爵、二期会「ニュルンベルグのマイスタージンガー」ハンス・ザックス、「カルメン」エスカミリオ、「フィガロの結婚」アルマヴィーヴァ伯爵、「ドン・ジョヴァンニ」題名役、「エフゲニー・オネーギン」題名役、「パルジファル」アムフォルタス、日生劇場「ルル」シェーン博士および切り裂きジャック、びわ湖ホール「アイーダ」アモナズロ、「タンホイザー」ヴォルフラム、兵庫県立芸術文化センター「メリー・ウィドウ」ダニロ、「こうもり」アイゼンシュタインで出演。コンサートにおいてもバロックから現代まで幅広く活躍。

国立音楽大学准教授。二期会会員。

Juliet

ジュリエット

 

髙橋絵理 (ソプラノ)

Eri TAKAHASHI

国立音楽大学声楽科卒業、同大学院声楽専攻オペラコース修了。二期会オペラ研修所第50期修了、修了時に優秀賞・奨励賞受賞。新国立劇場オペラ研修所第10期生修了。長谷川留美子、田口興輔、セルジョ・ベルトッキ、パオラ・モリナーリの各氏に師事。

第47回日伊声楽コンコルソ第3位受賞。2011年11月には難関の第6回静岡国際オペラコンクールで第3位(1位なし)、あわせてオーディエンス賞を受賞。

 

オペラはこれまでに、大学院オペラ『フィガロの結婚』伯爵夫人、大学院オペラ『ドン・ジョヴァンニ』ドンナ・アンナ、新国立劇場オペラ研修所公演では『フィガロの結婚』伯爵夫人、『カルメル会修道女の対話』新修道院長リドワーヌ、『ファルスタッフ』アリーチェで出演。新国立劇場オペラ劇場公演では、2008年『魔弾の射手』花嫁に付き添う四人の乙女で出演。

2010年に行われた沼尻竜典指揮トウキョウ・モーツァルトプレーヤーズ・オペラ・プロジェクト第2弾では『フィガロの結婚』伯爵夫人で出演し高い評価を得た。また2011年めぐろパーシモンホール主催「これがオペラだⅦ」『メリー・ウィドウ』ではハンナ役で出演し、瑞々しい歌唱と艶やかな舞台姿で魅了した。2013年5月に行われた三河市民オペラ『トゥーランドット』ではリュウで出演しスタンディングオベーションとなった。

東京二期会公演では、2010年『メリー・ウィドウ』ハンナ、2011年『ドン・ジョヴァンニ』ドンナ・アンナのカヴァーを務め、2012年二期会創立60周年記念公演『パリアッチ(道化師)』(パオロ・カリニャーニ指揮/田尾下哲演出)ネッダでデビューを飾る。(BSプレミアムでテレビ放送、またラジオでも放送された。)翌年8月には『ホフマン物語』(ミシェル・プラッソン指揮/粟国淳演出)アントニアで出演した。

コンサートではベートーヴェン「第九」、ヴェルディ「レクイエム」、モーツァルト「レクイエム」「変ロ長調ミサ」、ハイドン「戦時のミサ」「ハルモニーミサ」、ラター「グローリア」「子どものミサ」等のソリストを務める。

二期会会員

 

 

活動ブログ:http://ameblo.jp/eriringhi/

Benvolio/Friar John

ベンヴォーリオ/僧ジョン

 

中島千春 (メゾソプラノ)

Chiharu NAKASHIMA

静岡県立清水南高等学校芸術科卒業。東京藝術大学音楽学部声楽科卒業。東京ミュージック&メディアアーツ尚美コンセルヴァトアールディプロマコース修了。二期会オペラ研修所マスタークラス修了。

オペラでは『魔笛』『フィガロの結婚』『椿姫』『アンドレア・シェニエ』『蝶々夫人』等に出演。他、多数のコンサートに出演。

後藤千恵子、安居史恵子、伊原直子、故毛利準、小川裕二の各氏に師事。

二期会会員。

Mercutio

マキューシオ

 

新津耕平 (テノール)

Kohei NIITSU

東京藝大卒業、同大学院修了。東京藝大創立120周年記念演奏会「日蓮」テノールソロ、二期会《ウリッセの帰還》(ヘンツェ編曲版日本初演)、同《サロメ》(P.コンヴィチュニー演出)、ジョイ・バレエストゥーディオ《プラテー》(日本初演)等の話題の公演にソリストとして出演。他にも「第九」、《メサイア》をはじめ様々なオペラやコンサートに出演。また、妻の作曲家である山田香の作品の新曲初演・再演を行っている。

二期会会員、高声会会員。

 

 

活動ブログ:http://black.ap.teacup.com/tenoreniitsu/

Fraiar Laurence

ロレンス神父

 

小林昭裕 (バリトン)

Akihiro KOBAYASHi

慶應義塾大学経済学部卒業。東京藝術大学声楽科卒業、同大学院オペラ科修了。《ウリッセの帰還》《フィガロの結婚》《コシ・ファン・トゥッテ》《魔笛》《ナブッコ》《椿姫》《ジャンニ・スキッキ》《こうもり》等のオペラに主演した他、「第九」《メサイア》《カルミナブラーナ》各種《レクイエム》等にソリストで出演。音楽現代、毎日新聞、モーストリークラシックで称賛された。混声合唱団ブルーメンクランツ、混声合唱団エーレンクランツ音楽監督・常任指揮者。夢十夜合唱団、葛飾区民合唱団指揮者。足利オペラリリカ研究科講師。二期会会員

An Apothecary/Montague

薬屋/モンタギュー

 

田中大揮 (バリトン)

Taiki TANAKA

昭和音楽大学卒業、同大学院オペラ専攻修了。佐久間信一・中川順子・木村淳子・和田みのりの各氏に師事。第46回熊本県新人演奏会に出演。オペラでは昭和音楽大学院修了公演《ランメルモールのルチア》エンリーコ、昭和音楽大学オペラ《夢遊病の娘》アレッシオ、《ピーア・デ・トロメイ》ランベルト、熊本シティオペラ協会主催《蝶々夫人》ボンゾー、《ドン・カルロ》宗教裁判長、《アイーダ》エジプト王、沖縄オペラ協会主催《シモン・ボッカネグラ》パオロ、文化庁人材育成《ジャンニ・スキッキ》ベット他、多数の作品に出演。2012年3月に藤原歌劇団本公演《フィガロの結婚》にてバルトロ役に抜擢され、同団ソリストデビューを果たす。

藤原歌劇団準団員。

 

活動ブログ:http://ameblo.jp/taiki-dai/

 

Composer

山田 香 (作曲)

Kaori YAMADA

東京藝術大学音楽学部作曲科卒業。同大学院作曲専攻修了。

主な作品として独唱・合唱曲の委嘱を中心にオーケストラ、宗教曲、箏曲、電子音楽、舞台作品など多岐に渡る。その他ヤマハミュージックメディアより様々な編曲・ピアノ演奏CDなどを多数出版中。

現在、東京藝術大学総合芸術アーカイブセンター音響・映像データ研究プロジェクト特任助教、国立音楽大学非常勤講師、日本電子音楽協会正会員。YNO代表。

 

活動ブログ:http://blue.ap.teacup.com/creo_kaori/

Stage Director

太田麻衣子 (演出)

Maiko OHTA

東京生まれ。早稲田大学卒業後渡独。

ニュールンベルグ市立歌劇場(現・州立歌劇場)・ゲルトナープラッツ州立劇場・バイエルン国立歌劇場・ウィーン国立歌劇場にて演出助手として研鑽を積み、その功績によりバイエルン州において「ミュンヘンオペラ祭振興会芸術祭賞」を受賞。その後バイエルン国立歌劇場と専属演出助手として契約し、全ての新制作作品や日本公演に参加。2008年東京アマデウス管弦楽団創立70周年記念公演「魔笛」にて演出家としてデビューを飾る。2010年にはドイツ・ヘンフェンフェルドにて「魔笛」演出。新国立劇場・東京二期会・東京のオペラの森・コンヴィチュニーの「アイーダ」・金沢ジュニアオペラスクールなどで、演出助手を務めるほか、バレエ団芸術座「白鳥の湖」「真夏の夜の夢」の演出や、東京オペラプロデュース「修道院での結婚」の振付も手がける。

 

2012年11月

サントリーホール・オペラ・アカデミー公演「こうもり」演出

2013年2月

東京オペラプロデュース「ロビンソン・クルーソー」演出

2013年5月

YNO New Opera Series Vol.1 「SNOW☆WHITE」演出

Costume Designer

武田園子 (衣裳)

Sonoko TAKEDA

Lighting Designer

辻井太郎 (照明)  

Taro TSUJII

有限会社舞台照明劇光社

Make-up

星野安子 (ヘアメイク)

Yasuko HOSHINO

Stage Manager

八木清市 (舞台監督)

Seiichi YAGI

有限会社ニケステージワークス

Romeo

ロミオ

 

古橋郷平 (テノール)

Gohei KOHASHI

大阪府吹田市出身。沖縄県立芸術大学卒業、同大学院修了。ボローニャ国立音楽院へ留学。在伊中、ボローニャ市立歌劇場にてオペラ「Malombra」にリコ役でデビュー。「Magnificat」ソリスト、ボローニャ、フォルリ等 各地で演奏会に出演。大勝秀也指揮、オペラ「魔笛」(タミーノ)、「コシ・ファン・トゥッテ」(フェランド)、石坂宏指揮、「ロビンソン・クルーソー」(トビー)、「ロメオとジュリエット」(ロメオ)、堤俊作指揮モーツァルト「レクイエム」、井崎正浩指揮 ヴェルディ「レクイエム」、「第九」、「天地創造」、「カルミナ・ブラーナ」等ソリストやオペラで活躍。

サッカー元日本代表監督トルシエ氏の勲章叙勲式(フランス大使公邸)にて フランス国歌独唱。トスティ歌曲国際コンクールアジア予選大会優勝、奈良県知事賞、聴衆賞受賞。トスティ歌曲国際コンクールイタリア本選大会(イタリア オルトーナ市)3位、聴衆賞受賞。第79回日本音楽コンクール(歌曲部門)、第80回日本音楽コンクール(オペラ部門)入選。 尚美ミュージックカレッジ専門学校ヴォーカル学科講師、桐朋学園大学嘱託演奏員、二期会会員、日本演奏連盟会員

 

活動ブログ:http://gohei.jimdo.com/

Nurse

乳母

 

福間章子 (メゾソプラノ)

Akiko FUKUMA

島根県出雲市出身。

国立音楽大学卒業。二期会オペラ研修所第52期マスタークラス修了。

2005年チェコ・プラハにて開催されたE・ブラホヴァ女史の声楽マスターコースにてディプロマを取得。プラハ市内チャペルコンサートに出演する。

二期会新進声楽家の夕べ、YMCAチャリティコンサートをはじめとする多数の演奏会に出演。これまでに「フィガロの結 婚」マルチェリーナ役、「魔笛」侍女 3、「セヴィリアの理髪師」ベルタ役、「ブルスキーノ氏」マリアンナ役、「リゴレット」マッダレーナ役・ジョヴァンナ役、「椿姫」アンニーナ役、「子どもと魔法」中国茶碗・とんぼ役などでオペラ出演。宗教曲などではペルゴレージ「スターバト・マーテル」、ベートヴェン「第九」、ヘンデル「メサイア」などのアルトソリストを務める。

二期会準会員、新国立劇場合唱団員。

 

活動ブログ:http://ameblo.jp/amorosiamorosi/

Paris

パリス

 

渡辺 大 (テノール)

Dai WATANABE

明治大学を経て東京藝術大学音楽学部声楽科卒業。同大学院修士課程(オペラ)修了。オペラでは藝大定期『ファルスタッフ』バルドルフォでデビュー。その後新国立劇場オペラ研修所修了公演では同役で助演した。'13年東京文化会館にて三枝成彰『KAMIKAZE-神風-』世界初演(新日本フィルハーモニー 大友直人指揮)に山口耕太少尉役で出演。音楽の友誌ほかで好評を博した。これまで『魔笛』タミーノ、『イドメネオ』イダマンテ、『愛の妙薬』ネモリーノ、『真珠採り』ナディール、『イル・カンピエッロ』ドナ・カーテ、『マノン・レスコー』エドモンド、『道化師』ペッペ、『トゥーランドット』パン等で出演。ソリストとしては'12年サントリーホールにて武蔵野合唱団、日本フィルハーモニー(小林研一郎指揮)とヴェルディ「レクイエム」で共演した他、モーツァルト「レクイエム」、「オルガン・ソロ・ミサ」、ベートーヴェン「第九交響曲」、ハイドン、グノー「聖チェチーリアミサ」、大栗裕「白い馬」、明治大学混声合唱団第60回記念定期(三石精一指揮)等に主演。外務大臣主催天皇誕生日祝賀レセプションにての国歌独唱など幅広く活躍している。

日本声楽アカデミー会員。啓声会会員。オペラアカデミーin S.アマデウス研修生。

Tybalt

ティボルト

 

大山大輔 (バリトン)

Daisuke OHYAMA

鹿児島県出身。東京藝術大学を首席で卒業。同大学院オペラ科修了。平野忠彦、西澤明、寺谷千枝子、ドンナ・ロールの各氏に師事。オペラでは《セヴィリアの理髪師》、《フィガロの結婚》、《ドン・ジョヴァンニ》各タイトルロール等主要な役を数多く演じており、特に佐渡裕プロデュース公演《メリー・ウィドー》ダニロ役で注目を集める。また「第九」やレクイエム、オラトリオのソリストも務める他、朗読やナレーション、演劇作品への出演や、劇団四季ミュージカル《オペラ座の怪人》怪人役で出演する等、オペラ以外の舞台活動でも好演を重ねている。

 

活動ブログ:http://ameblo.jp/necoto-operato-xxxx/

Capulet

キャピュレット

 

倉本晋児 (バス)

Shinji KURAMOTO

東京藝術大学卒業、同大学院修了。

二期会オペラ研修所52期マスタークラスを特待生で修了し、優秀賞・

奨励賞を受賞。修了した2009年の「カプリッチョ」から「オテロ」

「魔笛」「サロメ」「ナブッコ」「ホフマン物語」と、二期会公演に

毎年出演している。

2014年は2月「ドン・カルロ」、9月には「イドメネオ」に出演予定。

コンサートの企画・監修・出演まで幅広く活動し、お話しを交えたコンサートは好評を博す。その活動に対し、公益財団法人土屋文化振興財団より第20回助成金を受賞。二期会会員

 

 

 

bottom of page